編入試験の得点
過去に編入学試験を受験した人が本番でどれくらい得点したのか。得点開示の結果を集めました。試験で何割くらい取れていれば合格できるのか参考にしてみてください。また、実際に編入試験を受けられた時には、ぜひ自己採点をして合格できていそうか確認してみてください。
試験問題は全学科共通で、口頭試問のみ各学科ごとに分かれています。他の学科であっても試験で必要な点数は参考になると思います。
各科目のカッコ内は満点です。口頭試問は学科によって配点が違うのでそれぞれ記入しています。
平成21年度以降の英語は、令和3年度を除きTOEFLスコアを200点満点に換算されています(おそらくスコア×1.67(5/3)です)。令和3年度は新型コロナウイルスによる感染拡大の影響で一部のTOEFL iBT試験の受験が困難になったことを受けて、筆記試験が実施されています。
令和6年度
名前 | 学科 | コース | 総合(600) | 物理(100) | 化学(100) | 数学(200) | 英語(200) | 口頭試問 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
776 | 電電 | 467 | 87 | 78 | 177 | 125 | 354/400 | |
☆ | 理工 | 426 | 100 | 94 | 150 | 82 | 2.375/3 |
令和5年度
名前 | 学科 | コース | 総合(600) | 物理(100) | 化学(100) | 数学(200) | 英語(200) | 口頭試問 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふくほ | 情報 | 数理工学 | 364 | 89 | 39 | 128 | 110 | B |
令和4年度
名前 | 学科 | コース | 総合(600) | 物理(100) | 化学(100) | 数学(200) | 英語(200) | 口頭試問 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
T.H. | 電電 | 410 | 89 | 43 | 173 | 105 | 317/400 | |
りーぜんと | 情報 | 数理工学 | 348 | 50 | 18 | 152 | 128 | 12.5/20 |
鰍 | 情報 | 計算機科学 | 451 | 97 | 42 | 192 | 120 | 18.0/20 |
令和3年度
名前 | 学科 | コース | 総合(600) | 物理(100) | 化学(100) | 数学(200) | 英語(200) | 口頭試問 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
_LiSa0 | 情報 | 数理工学 | 392 | 73 | 7 | 170 | 142 | A |
令和2年度
名前 | 学科 | コース | 総合(600) | 物理(100) | 化学(100) | 数学(200) | 英語(200) | 口頭試問 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
_LiSa0 | 電電 | 207 | 49 | 6 | 80 | 72 | 370/400 |
平成31年度
名前 | 学科 | コース | 総合(600) | 物理(100) | 化学(100) | 数学(200) | 英語(200) | 口頭試問 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ぬこ | 電電 | 256 | 67 | 7 | 119 | 63 | 299/400 |
得点開示の行い方
高専編入学試験の得点開示は、情報公開室に所定の書類と手数料を提出することで行うことができます。
2022年08月05日