京都大学高専会
体験記(Violet)

ハンドルネーム

Violet

編入学年度

平成26年度

京都大学での学科・コース

地球工学科

出身高専・学科

明石高専 都市システム工学科

高専時代の順位

他大学の受験状況

編入の勉強を始めた時期と勉強時間

 レポートなどで忙しくなるのと、行きたかった研究室が忙しいと聞いていたので早めに始めました。4年生になる前の春休みに過去問を集め、1日4時間勉強しました。学校があるときは1日2時間程度でしたが休みの日にまとめて5時間ぐらいやっていたと思います。4年の夏休みと物理の基礎と数学をやりました。とくに集中してやったのは5年の春休みだったと思います。1日6時間はやっていたと思います。

一般科目の勉強

英語

 5年生になる前の春休みに攻略本を先生から借りて、2週間程度1日3~4時間ぐらいひたすらCDも使って覚えました。とくに単語の勉強やライティング、スピーキングの練習はしていません。試験は1回しか受けていません。点数は42点でした。

数学

 数学は4年生の春休みに過去問を集め、一度解いてみて先生に見てもらいました。数学に関しては解答を先生に見てもらうのをお勧めします。解答の書き方を気にしながら解くことが大切かなと思います。勉強は1日4時間ぐらいやっていました。特に過去問は覚えるほどやりました。また、学校で使った問題集をとことん解きました。

物理

 物理はまず問題集を基礎からやり直しました。そこから徹底演習をひたすらわからないところをなくし、覚えるまでやりました。

化学

 化学は高専でほとんどやっていなかったので、独学でやりました。化学の先生から教科書や参考書を借りるなどして勉強していました。勉強を始めたのは5年生になってからで、勉強時間も1日2時間ぐらいだった気がします。受験のときは熱力学と過去問と同じような問題だけ自信をもって解けた気がします。

専門科目の勉強

 専門科目は口頭試問で聞かれますが、基礎的なことが多いと聞いていたので、さらっと教科書や授業のノートを復習するぐらいでした。

お薦めの参考書

TOEFLの点数

42

編入試験の出来

一般科目

面接(口頭試問)

聞かれたこと

コメント

 環境は度忘れしました。酸性雨については質問の意味を勘違いしてしまいました。あとはほとんど答えれたと思います。

 近年は環境や衛生についての質問が増えている気がします。教科書等でしっかりと復習しておくほうがいいと思います。あと、面接の際は誘導がありました。緊張するかもしれませんが、落ち着いてやれば大丈夫だと思います。

志望動機

 とりあえず関西の大学に行きたかったのと研究内容で決めました。やりたいことが京大にあったのが大きかったです。

受験生へ

 京大は難しいですが、しっかり勉強すれば結果はついてくると思います。焦らず確実に実力をつけてください!

2014年03月29日 by Violet