京都大学高専会
体験記(hachi)

ハンドルネーム

hachi

編入学年度

平成21年度

京都大学での学科・コース

情報学科 数理工学コース

出身高専・学科

福島高専 電気工学科

高専時代の順位

  • 1年:9番
  • 2年:8番
  • 3年:2番
  • 4年:1番
  • 5年:2番

他大学の受験状況

  • 東工大 理学部 情報学科:合格
  • 名大 工学部 電気電子情報工学科:合格

編入の勉強を始めた時期と勉強時間

 明確に編入の勉強を始めたのは4年生の2月末からでした。

 数学、物理、化学、英語すべてやりたいときにやっていたので個々の開始時期および勉強時間は不明…

 一日の勉強時間も授業や部活の都合に左右されてたので不明です。(10分~4時間くらいだと思います)

一般科目の勉強

英語

 英検準1級の問題集を買って、主にReadingを勉強しました。

数学

 学校が各大学の編入の過去問題を冊子にしてくれていたので、この問題をすべて解きました。これが終わった後は、京大の過去問題をもらって解きました。(4年分)教えてくれる先生がいなかったので、(聞いたら分からないと言われました)自力ですべて解いたので時間がとてもかかりました。

 どの大学でも傾向がかなりあるので、過去問は必ず入手して傾向を探ることをお薦めします。

物理

 大学の物理の演習の本があったので、質点の力学の問題をすべて解きました。これが終わった後は、過去問題を解きました。(4年分)

化学

 高校の化学の演習の本の問題の無機化学・有機化学を除くすべての問題を解きました。過去問では、これで3割程度解けていたのであとはやらないつもりでしたが、試験1週間前に思い直して、図書館で有機化学の本を見て勉強しました。(カチオンとかアニオンとか)

専門科目の勉強

工業数学

 過去問を解きました。(4年分)

工業力学

 物理の演習の本の剛体の力学の問題および過去問を解きました。(4年分)

お薦めの参考書

 覚えていません。

TOEFLの点数

33(R:8, L:5, S:8, W:12)

受験回数1回

 見た(聞いた)感じでは、ほとんどの人は受験回数1~2回、score30~60のように分布しているようです。

編入試験の出来

一般科目

  • 数学:9割5分
  •  傾向が変わってしまい、問題が簡単だったためあまり差をつけられなかった。

  • 物理:9割?
  •  …覚えていません。

  • 化学:5割
  •  傾向が変わって、すべて有機化学の問題になっており、ちょうどやった所が出て、記述などが書けたのが嬉しかった。

専門科目

  • 工業数学:8割
  • 工業力学:8割

 時間が足りなかった。インスピレーションが結構はたらいて、よくできたと思う。

面接(口頭試問)

聞かれたこと

 最初に、5分間自由にアピールして下さいと言われました。あとは覚えていません。大したことは聞かれていません。

 記憶に残った台詞

「だいたいよく出来てるけど、英語はどうしたの?」

コメント

 5分間話せと言われて、結局30秒しか持ちませんでした。したがって面接は合否に関係ないに違いありません。というか、面接時にはほとんど合否が分かっているようです。

志望動機

 4年生の1月ぐらいに進学に決めて、その後に京大ってすごいんだ!っていうのを知りました。で、行ったら出身高専の伝説つくれるかなと思って志望しました。つまり、ノリです(笑

受験生へ

 情報学科数理工学コースに入るには数学と物理さえやればいいので、英語と化学は無視してもいいと思います。(責任はとりません)

2009年04月04日 by hachi